
八月納涼歌舞伎へ行ってきました!
師匠である母と、久しぶりに
二人だけのお出かけでした。
拝見したのは第一部、
伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)と
闇梅百物語(やみのうめひゃくものがたり)。
伽羅先代萩の最後に、荒獅子男之助役で
家元の坂東巳之助が登場しました。
迫力もあって、締まっていて
良かったと思います😊
伽羅先代萩は七之助さんの
乳人政岡役への挑戦も見応えありましたが
彼の甥っ子二人、
勘太郎ちゃんと長三郎ちゃんの
頑張りがなんとも愛らしかったです。
ふたりとも、長い演目にもかかわらず
台詞ひとつ間違えず、演じきり、立派でした。
感心してしまいました。
小さな長三郎ちゃんが舞台上で
おねむになり、
寝落ちしそうになる場面も。
でも、自分の番が回ってくると
ちゃんと台詞が出る。
とても立派でした。
そして愛らしかった〜♡
良い気持ちで歌舞伎座を出て
銀座四丁目交差点近くの竹葉亭で
遅いお昼にぎりぎり駆け込み
間に合いました。
すべてがホッとする味。
安定のおいしさ。
大好きな鯛茶漬けを頂き、大満足。
空にほんの少し
秋の気配を感じながら
帰路につきました。
坂東ありか